名刺スタイリスト(名刺専門デザイナー)のクボです。
今回は名刺デザイナーが教える「病院用名刺デザイン」の作り方3つのポイントについてご紹介します。
病院に勤められている方も勉強会や研究会、患者やその家族に名刺を渡す機会あると思います。
そんな名刺に重要なことは「信頼性」と「安心感」です。
信頼性や安心感を感じられない名刺デザインだと患者も不安になりますよね。
病院の名刺デザインのポイントは以下の3つです。
- 信頼性や権威性を感じるデザイン
- 親しみやすさや安心感を感じるデザイン
- 安っぽくない高級感を感じるデザイン
それでは一つづつご紹介します!
病院用名刺のポイント1:信頼性や権威性を感じるデザイン
病院関係者が使う名刺として、信頼性や権威性はとても重要な要素です。
信頼性を感じない医師に担当されると患者側から見ても不安ですね。
信頼性や権威性を感じる名刺デザインの工夫としては、
- ロゴを入れる
- 肩書きを入れる
- 経歴を入れる
- 企業理念を入れる
- 座右の銘を入れる
- 仕事に対する想いを入れる
- 出版した書籍を入れる
- 厚めの名刺用紙にする
などがポイントです。
一般的な企業もそうですが、病院もロゴがあるとデザインとして締まって見えます。
病院の医師として肩書きは必須ですね。
人によっては経歴を入れても良いでしょう。信頼性につながります。
企業理念や座右の銘など仕事に対する想いを言葉として伝えると患者側も安心です。
実績として出版した本やメディア出演などを書いても構いません。
名刺用紙も薄い紙よりは厚めの紙の方がしっかりした印象になります。
病院用名刺のポイント2:親しみやすさや安心感を感じるデザイン
病院で勤めている方の中には患者やそのご家族に名刺を渡すという方もいると思います。
その様な時に渡す名刺は、少し親しみやすさや安心感を感じるデザインにすると良いです。
親しみやすさや安心感を感じる名刺デザインの工夫としては、
- 顔写真or似顔絵を入れる
- メディア出演歴(テレビ、CM、情報誌、ラジオなど)を入れる
- ホームページのアドレスを入れる
- ブログへのリンクを入れる
- 動画へのリンクを入れる
- 角丸加工にする
などがポイントです。
顔写真や似顔絵は小さく入れておくだけでも顔がわかるので親しみやすさが生まれます。
メディア等に出演経験がある場合は一言入れておくとわかりやすいです。
ホームページやブログのURLなどを入れておくと、普段の取り組みなどを患者も確認できます。
院内の様子や入退院の流れなど、患者が知りたい情報を動画にしておくのも安心感という意味では効果的です。
名刺の角を角丸加工にするとやわらかい印象になります。
病院用名刺のポイント3:安っぽくない高級感を感じるデザイン
病院で勤めている方といえど、安っぽくない高級感のある雰囲気にはこだわりましょう。
あまりに安っぽいデザインだと頼りない感じがして患者側も不安になります。
とはいっても、高級な名刺用紙を使う必要はありません。
高級感を感じる名刺デザインの工夫としては、
- 厚めの名刺用紙にする
- 品のある書体を使う
- ロゴを箔押しにする
- 面積当たりの情報を詰め込みすぎない
などがポイントです。
先にも書きましたが、薄っぺらい名刺用紙よりも少し厚めのしっかりした用紙を選びましょう。
デザインも明朝体などにするだけでも上品な雰囲気になります。
予算に余裕がある場合はロゴだけでも箔押し加工にすると高級感が出ます。
名刺は面積が小さいので、情報を詰め込み過ぎず余白を生かしたデザインにしましょう。
いかがでしょうか?
病院の名刺はある程度仕様が決まっていると思うので個性的にすることは難しいですが、しっかりと信頼性と安心感を伝えられる名刺デザインにしましょう。
この記事が参考になれば嬉しいです。
名刺スタイリスト(名刺専門デザイナー)のクボでした。
コメント